【Playgram作品紹介】ハロー!プレイグラム!第3回
Playgramで作られた作品を紹介します!
プログラマーの皆さん、Hello World!
あけましておめでとうございます!
この企画も早いもので第3回!皆さんの作品は開発メンバーもいつも楽しく拝見しています!
今年はどんな面白い作品が出てくるのか…?すごく楽しみです!
Playgramの「クリエイトモード」では、「ミッションモード」で学んだプログラミングを使って自由な創作をすることができます。
5月にリリースされた新機能「シェア機能」では、その作品を日本中の生徒の皆さんへ公開できるようになりました!現在までのおよそ半年の間に、なんと5000以上の作品が公開されています!
そして、今までにクリエイトモードで作られた作品数は20,000を突破!プログラミングによって、生徒の皆さんのクリエイティビティが爆発しているのを実感します!
今回は、こちらの作品を紹介します!
作品名: 「夢の世界★彡」(ID: 12449)

作者プロフィール
お名前: C.Sさん(女性)
学年: 小学3年生
Playgram歴: 10ヶ月

作品の説明
不思議なお城を作りました!大きいものは再生ボタンを使う、細かいところはボタンを押すとタイルを置けるようにするなど使い分けながら、カラフルできれいなお城にしました。
上の方には螺旋階段みたいなものも作りました!上に行くとちょっとした仕掛けが…?ぜひ登ってみてください!
アピールコメント
色が被らないようにカラフルにしたり、左右対称にしたりしています!3週間くらいで作りました。
お城は色んなアイディアが浮かびます。他の人の作品を見て、天井がきれいだったり広かったりするとすごいなと思って、自分の作品に取り入れたりもしました。

Playgramの良いところ
チャプターはタイルデザイナーが好きです!他の人の作品もよく見ていて、絵を描いたり工作するのが好きだから、プログラミングで色んなものを作るのが楽しいです。ゲームも作ってみたい。
アップデートで新しいものが増えたり、見た目が変わったりするのが楽しい!新しいチャプターをクリアするとアイテムがもらえるので、頑張ろうと思います!
PFNエンジニアのコメント
とてもカラフルでかわいい作品になっていて素敵でした!作りたいものによってプログラムの仕方を使い分けるなど、柔軟に楽しみながらプログラミングを使いこなしているのが印象的でした。工作が好きとのことなので、そこでもプログラミングが大きな力になってくれると思います!
Playgram の中だけでなく、色々な場面でプログラミングを使いこなしていってくれそうなので、これからが楽しみです!
作品について素敵なお話を聞かせてくれた作者さん、ありがとうございました!
こんな巨大な作品も作れちゃうのがプログラミングの力ですね!すごい!
Playgram開発チームでは、これからも素敵な作品をたくさん紹介していきます!
インタビュー協力: プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™
Playgramについてもっと知りたい方はコチラ ↓