【Playgramクリエイト作品コンテスト】「うんどうかい」の優秀作品紹介!

ハロー!プレイグラム!

うんどうかいフィールドを使った優秀作品を紹介します!

2023年、あけましておめでとうございます!

Playgramの「クリエイトモード」では、「ミッションモード」で学んだプログラミングを使って自由な創作し、その作品を他の生徒さんにシェアすることができます。

これまで「クリスマス」「そつぎょうしき」「すなはま」などのフィールドを公開しており、2022年の秋は「うんどうかい」をテーマとしたフィールドを公開しました。うんどうかいフィールドには、白線が引かれた運動場、風になびく紅白旗等が設置され、そこに、運動会を盛り上げるアイテムとして、”朝礼台”や” マイクスタンド”をはじめとする季節限定の6アイテムを提供していました。

今回はうんどうかいフィールドを使った作品の中で「HALLOの“運動会”クリエイトコンテスト」を開催しました。これは他の生徒さんからの「いいね」数および「参考(にしました)」数を最も多く獲得したクリエイト作品の作者さんを表彰し、インタビューさせてもらう取り組みです!

賞を獲得した作品および作者さんは、以下の通りとなりました!

👍いいね賞👍(たくさんの「いいね」が付いた作品):
🎉「大玉ころがし&町見てね」by T Kさん🎉

⭐️参考賞⭐️(たくさんの「参考になった」が付いた作品):
🎉「途中学校大型建築」by I Iさん🎉

🎉作品賞🎉(特にいいねや参考になったが多かった8作品)
– 「運動会」 by I Sさん
– 「楽しい運動会!アプデあり」by A Nさん
– 「高速道路完成」by H Kさん
– 「逃走中inらっだぁ學園」 by N Kさん
– 「謎解き部屋中級編」by S Oさん
– 「運動会」by Y Iさん
– 「クレーンゲーム 完成」by H Kさん
– 「ホテルの中に運動会?」by M Yさん

おめでとうございます!!

まずはたくさんのいいねが付いた作品(いいね賞)の紹介させていただきます!

いいね賞 作品名: 「大玉ころがし&町見てね」(作品ID: 68408)

作品の紹介

大玉ころがし、アスレチック、逃げ出した鹿を捕まえる、ロボットと鬼ごっこ、などのいろいろな要素が詰まった作品です。その中でも目を引くのはやはり大玉ころがしです!

2体のロボットの前に大玉が置いてあり、審判役の緑ロボットがルールを説明してくれます。2つのロボットが玉転がしの競争をして、ゴールにいるロボットまで先にたどり着いた方が勝ちです。板付きロボットはプレイヤーがボタンを押して玉ころがしをしなければいけません。緑ロボットが「スタート」のメッセージを送ると、画像奥側の赤ロボットが玉ころがしをはじめます。ユーザーも板付きロボットを操作してゴールを目指します。大玉がゴールまで辿り着くと、たどり着いたことを緑ロボットに送って、「○○ロボットがゴールにつきました」と報告してくれます。

作者プロフィール

お名前:T Kさん
学年:小学校4年生
Playgram歴:1年2ヶ月

作者からのコメント

運動会のステージなので運動会の競技にしようかなと思いました。

学校の運動会でも大玉転がしやダンスなどの競技がありました。Playgramでは大玉を転がすことはできませんが、大玉を作りながらロボットを動かすことで転がっている様子を再現しました。

いいねがたくさんもらえるようにアスレチック、おにごっこ等、色々作りました。まずは大玉ころがしから作りましたが、そこに継ぎ足していくことで作りました。アスレチックはよく作るのですが、みんな好きなのでいいねをもらいやすいと思います。おにごっこも以前に作ったことがあるので、今までに作った作品がこの作品に生かされています。

PFNエンジニアのコメント

今回のうんどうかいフィールドでもらえる大玉をうまく使ったところがとても良かったと思います!単に大玉を転がすだけではなく、プログラムでゴールしたことを検知して、ゴールしたロボットをダイアログで表示するなどの機能は、イベント処理や通信を使って作られており、プログラミング的にもとても素晴らしい作品でした!
まずは作りたいものを一つ作って、そこに新しい要素を付け加えていくことで、色んな人が関心を持つことのできる作品になっていると思います。


次にたくさんの参考(にしました)が付いた作品(参考賞)の紹介させていただきます!

参考賞 作品名: 「途中学校大型建築」(作品ID: 79977)

作品の紹介

なんと運動場の前に大きな学校を作っていただきました!
学校の中に入ると靴箱、教室、職員室、トイレ、食堂などが作り込まれています。
巨大できれいに造られた校舎はもちろん、繰り返しを使ってオブジェクトを規則正しく並べたり、複数のオブジェクトを組み合わせて新しいものを表現したりと、オブジェクトの使い方でも大変参考になる作品です!

作者プロフィール

お名前: I Iさん
学年: 中学校2年生
Playgram歴:1年以上

作者からのコメント

もともと学校を作りたかったのですが、それっぽいステージがありませんでした。そのときにうんどうかいフィールドが出てきたので、作ろう!という気持ちになりました。学校は自分の学校を再現するように作りました。今は1階建てで、2階部分を制作中です。本当は本物の学校みたいに4階建てにしたかったのですが、大変でした。笑
職員室を作りたかったので、実際に足を運んで、よく観察して椅子の向き、机の配置等にこだわりました。机を並べるのも、プログラミングを使って列ごとに置くことで効率化しました。オブジェクトとして用意されている机は小さすぎて合わなかったので、タイルを使って自分で机を作るなど工夫しました。
制作時間は全部で7時間くらいです。次回は街や海を作ってみたいです。

PFNエンジニアからのコメント

本当に細かいところまで作り込まれている作品でした!一つ一つオブジェクトを置いて作ったのではなく、規則性のある所はプログラミングを使って効率化して作ったとお聞きして感動しました。オブジェクトを組み合わせて机やトイレを表現している点も素晴らしかったです。要望・改善案についても具体的なご提案を頂くことができたので本当にPlaygramをやり込んでくれているのだなと思いました。


その他にもたくさんの「いいね」と「参考」をもらえた8作品をご紹介いたします。

作品賞 作品名: 「運動会」(作品ID: 68262)

作者のお名前: I Sさん


作品賞 作品名: 「楽しい運動会!アプデあり」(作品ID: 69250)

作者のお名前: A Nさん


作品賞 作品名: 「高速道路完成」(作品ID: 70212)

作者のお名前: H Kさん


作品賞 作品名: 「逃走中inらっだぁ學園」(作品ID: 70570)

作者のお名前: N Kさん


作品賞 作品名: 「謎解き部屋中級編」(作品ID: 70965)

作者のお名前: S Oさん


作品賞 作品名: 「運動会」(作品ID: 78255)

作者のお名前: Y Iさん


作品賞 作品名: 「クレーンゲーム 完成」(作品ID: 80327)

作者のお名前: H Kさん


作品賞 作品名: 「ホテルの中に運動会?」(作品ID: 84021)

作者のお名前: M Yさん


気になった作品があったらぜひID検索から作品を探して、プレイをしてください!みなさんの今後の作品の参考になると思います。

うんどうかいフィールドを作ってたくさんの作品を作っていただきありがとうございました!

およそ3ヶ月間の公開期間でしたが、3000件以上の作品を作っていただきました。

Playgram開発チームでは、これからも素敵な作品をたくさん紹介していきます!