ビジュアルプログラミングでステップアップしよう
Preferred Networks (PFN) のプログラミング教材「Playgram(プレイグラム)」開発チームです。
この記事は、連載「タイピングを身につけよう!」の第四回です。前回は、なぜ本格的なプログラミングにはビジュアルプログラミングではなくテキストコーディングが必須なのか説明しました。
では、テキストコーディングまで習得するつもりがなければ、プログラミングを学ぶ意味はないのでしょうか? 私たちは、ビジュアルプログラミングを学ぶだけでも日常生活の中で役立つと考えています。また、ビジュアルプログラミングを学ぶことで、後に本格的なテキストコーディングへステップアップできます。今回は、その辺りについてお話しします。
ビジュアルプログラミングで日曜プログラマになろう
テキストコーディングに対するビジュアルプログラミングの明確な利点は、学習が容易なためプログラミングの初心者に向いていることです。一方で、前回の記事ではその欠点として、本格的なアプリ開発においては既成の部品やひな型、工具などが成熟していないという点を指摘しました。
では、発想を変えて、ほとんど完成したものを用意してそれを少しカスタマイズする程度にすればどうでしょうか。これなら、あらかじめ揃える部品や工具を少なくできる可能性があります。
これは、近年「なるべくコードを書かずにアプリを開発する」という意味でノーコードやローコードと呼ばれている考え方です。つまり、ホームセンターで売っている組立家具のような半完成品のアプリを作り、それをビジュアルプログラミングでカスタマイズできるようにしておくのです。これは、誰が作ってもほとんど同じものができるようなアプリが適しており、ECサイトの制作が代表的です。
アプリの半完成品そのものを開発するには依然としてテキストコーディングのスキルが必要であり、その重要性は変わりません。一方で、もし作りたいものに合った半完成品が世の中に提供されていて、かつプログラミングの基本的な考え方を学んだことがあれば、皆さんはそのような半完成品をカスタマイズしてアプリを仕上げることができます。
こうした形でのビジュアルプログラミングの活用は、デジタル化社会の進展に伴って需要が高まると考えられます。
かつて、大工のアマチュアたちの間で、大量かつ画一的に供給された住居を自分好みにアレンジしたいという欲求から日曜大工 (DIY) ブームが起こりました。同じ理由で、私たちの生活の隅々にIT機器や情報サービスが浸透する時代では、それらの細かな使い勝手を自らの手で改善したいという要求が出てくるでしょう。Scratch のようなビジュアルプログラミングツールは、デジタル時代における DIY 工具のような存在になるかもしれません。

Playgram でビジュアルプログラミングの一歩先へ
さて、ビジュアルプログラミングを身につけた後に、本格的なテキストコーディングへステップアップするにはどうすれば良いでしょうか? できれば、すでにビジュアルプログラミングで学んだことを下敷きにして、新しく覚えることを減らしながら学習したいものです。
Playgram は、子どもたちにご家庭でも役立つプログラミングの基礎を学ばせたい方から、テキストコーディングによる本格的なアプリ開発のスキルを身につけさせたい方まで、幅広く対応するプログラミング教材です。
Playgram では、小学生一年生でも、ビジュアルプログラミングを通じてプログラミングの基本的な考え方を身につけることができます。そして、基礎学習が終わった後は、実社会で本格的なアプリやサービスの開発に使われている Python というプログラミング言語を使ってテキストコーディングを習得できます。Playgram は、ブロックで書いたプログラムをその場で Python に置き換えることができるので、ブロックとテキストコードを視覚的に対比させながらスムーズに移行できます。

さて、これまでの連載で説明したように、テキストコーディングにはタイピング能力が必須です。次回から本シリーズの主題に戻って、タイピング習得における「安定した打鍵姿勢」の重要性についてお話します。
Playgram / Playgram Typing とは?
Playgram(プレイグラム)は、Preferred Networks (PFN) が開発するプログラミング教材です。PFN は Playgram を通じて、次世代を担う子どもたちに、実際のアプリ開発に通じる本格的なプログラミング技術にふれ、論理的かつ創造的な思考力や課題解決力を養う機会を提供します。最初は初心者に適したビジュアルプログラミングでプログラミングの基礎を学び、子どもの理解度と意欲に応じて段階的に学習を進め、最後に実際の製品開発にも使われる「Python」を使ったテキストコーディングを習得できます。
Playgram Typing(プレイグラムタイピング)は、プログラミングに必須なタイピング能力を習得できる Playgram の補助教材です。これからタイピングを始める子どもや、アルファベットを勉強中の未就学児でも、タイピングの正しい指使い、正確性、スピードを身につけられるよう設計されています。また、学習履歴から苦手なキーを選択して特に重点的に反復練習できる機能を搭載しており、効率的に練習できます。
Playgram Typing は、ご家庭や教育機関などで無償でご利用いただけます(教育機関でご利用の場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください)。